広告

不登校 不登校に慣れてきた頃 中学生 小学生

不登校の子ども学校以外の居場所さがし【完全ガイド】

※アフェリエイト広告を利用しています。

こんにちは、こころです!

「子どもの居場所を探している。」「学校に行かなくても誰かとコミュニケーションをとって欲しい。」そんなお悩みありませんか?

今回は不登校の子の居場所を徹底解説していきます。学校に行かなくても子供が社会とつながれる場を一緒に探していきましょう!

こころ

この記事は次のような人におすすめ!

  • 学校や自宅以外の子どもの居場所が知りたい
  • 暇そうなので何かして欲しい
  • 家族以外の人とコミュニケーションをとって欲しい
  • 昼間一人で留守番させるのが心配

子どもは不登校生活に慣れ、以前より元気になってくると暇を持て余すようになります。

そんな時は学校や自宅以外の第三の居場所を見つけ、通ってみるのもいいかもしれません。

この記事では、不登校の子におすすめの居場所について徹底解説します。

子どもが安心して過ごせる場所について考えて行きましょう!

ぜひ最後までご覧ください。

それでは、どうぞ!

ココにも心が軽くなるヒントあります。

こころのNOTE

【外出できなくても大丈夫!】出席扱い制度あり。おすすめオンラインフリースクール!まずは資料請求
不登校の小中学生におすすめの習い事8選
不登校の子におすすめの習い事ガイド【外出しなくてもOK】

こんにちは、こころです! 「不登校でも習い事して欲しい」「ゲーム・YouTubeに飽きたと言っているので何かほかに出来ることないかな」と、不登校の子にできる習い事を探しているひとはいると思います。 今 ...

続きを見る

学校や家庭いがいの居場所、いったほうがいい?

子どもが不登校になり、社会との接点が無くなり心配です。社会とつながれる場所に行ったほうが良いでしょうか?

不登校児のママ
こころ

子供が望むなら、行くことを検討してみましょう

不登校になったからと急いで居場所探しをしなければならないわけではありません。

子供が元気になってきてからでも遅くありません。興味が持てる活動や場所に参加してみないか?と子どもと話し合いましょう。

親はサポートするの見です。

学校以外の場所で学んだり友達とコミュニケーションをとることで、子供の成長を促すことができます。

子どもの気持ちを尊重し、子供に合った居場所を見つけましょう。
子どもが望まない場合、無理矢理行かせると悪化の原因になりかねません。注意しましょう!

不登校の子におすすめ第三の居場所リスト8つ

教育支援センター(適応指導教室)

不登校や特別なニーズを持つ生徒に支援を提供する教育機関。親、子それぞれの相談やカウンセリングもあります。

フリースクール

学びや教育を自由に選び、楽しく学びながら成長する場所。自主性と自己表現を尊重する教育を行います。

活動内容: 学習、興味のあること、好きな遊び、課外活動など各フリースクールによって特色がある。  カリキュラム:固定の教育プログラムがなく、生徒がその日に何を学ぶかを自分で選択できる場所。と、プログラムが決まっている場所など様々です。 
 週に何回?: 学校により異なります。週1回数時間~の所もあれば、毎日通うところもあります。  料金:学費平均3万3千円 入会金平均5万3千円
交通手段: 公共交通機関、自家用車、スクールバス、など

引用:小・中学校に通っていない義務教育段階の子供が通う民間の団体・施設に関する調査 (mext.go.jp)

保健室・別室

学校内で不登校生徒がリラックスできる場所。

活動内容: カウンセリング、学業サポート、安心した環境での自主学習。
カリキュラム: カリキュラムはありませんが、学習のサポート受けられる場合もあります。  週に何回?: 学校の方針または子どもに合わせて調整可能  料金: 通常は無料です。
交通手段: 学校内にあるため、学校への通学が必要です。

図書館

静かな学習環境と書籍資料を提供する公共施設。

活動内容: 読書、自主学習。
カリキュラム: なし
 週に何回?: 子どもののスケジュール、館の休館日による。
料金: 通常は無料です。
交通手段: 地域により異なりますが、自転車、公共交通機関、徒歩、自家送迎

主に学習サポートを提供するところ。

活動内容: 科目別の指導、宿題サポート、模擬試験など。  カリキュラム: 個別に設計された科目別のカリキュラムがあります。  週に何回?: 教科数にもよりますが、通常週数回、45分から75分ほど。
料金: 個別指導、集団指導、教科数でも異なります。また入会費、教材費がかかります。一般的には個別指導では週2回~3回で3.5万えん~7万円です。

引用:中学生の塾の料金はいくらかかる?平均費用や月謝の相場を知る | ママスタまなび (mamastar.jp)

習い事

趣味や専門のスキルを学ぶためのクラスやプログラムがあります。

活動内容: 音楽、アート、スポーツ、語学、料理など様々  カリキュラム: 各プログラムによって異なります。  週に何回?: 週1回から複数回まで  料金: プログラムや通う回数によって異なります。月謝5000円前後から  交通手段: 場所により異なりますが、自家用車か公共交通機関が利用されます。

不登校特例校

不登校生徒に適した特別な学校。

活動内容 :個別に調整された教育プログラムが用意されており、自己学習と興味を持っている分野を学べます。  カリキュラム: カスタマイズされたカリキュラムが提供されます
カリキュラムに応じて自主学習や興味をがあることを学べます。
週に何回?: 学校の方針によります  料金: 通常は公立学校と同様に無料です。
交通手段: 通学バス、親の送迎、公共交通機関を利用することが一般的です。

夜間中学

夜間に学習する学校です。

活動内容: 通常の中学校と同様の科目を学習します。  カリキュラム: 通常、標準的な中学校カリキュラムが提供されます。  好きな事をしてすごせるか: 学業に焦点を当てるため、ほぼありません。  週に何回?: 週数回のクラスがあります。  料金: 通常は公立学校と同様に無料です。  交通手段: 通学バス、自家用車、徒歩などが利用されます。

不登校の子におすすめの習い事ガイド【外出しなくてもOK】

外出できなくても参加できる場所はある?

自宅では元気に過ごしていますが、外出が出来ません。

外出できなくても社会と繋がれるコミュニティはありますか?

不登校児のママ
こころ

外出しなくてもコミュニケーションをとり、学ぶ機会はあります。

以下で紹介しますので、こどもに合ったものを探してください。

オンラインスクール

インターネットを使って、自宅でも自分の都合の良い時間に学びたいことを学べます。

  • 学習
  • 英語
  • プログラミング
  • イラスト
  • ゲーム
  • デザイン
  • その他

オンラインコミュニティ

時間や場所に縛られず、SNSやチャット、掲示板などのツールを使って共通の興味、ゲーム、学習、目標などを共有し、交流し合う場所です。

オンラインカウンセリング

時間や場所に縛られず、自分の都合で受けられ、対面に比べると費用を節約できます。また、顔や声を出さなくても良く、自分のリラックスできる場所で相談でき、悩みを気軽に解決できる方法です。

不登校の子におすすめの習い事ガイド【外出しなくてもOK】

居場所に行けば再登校出来るようになるのか

居場所に行けるようになれば、再登校できますか?

不登校児のママ
こころ

必ずではありませんが、再登校できるようになる子もいます。

居場所に行っても、行かなくても再登校できる子はできます。

居場所は再登校が目的ではなく、こどもの心のよりどころになり、安心して過ごせることが大切です。

まとめ

今回は、不登校の子の学校や自宅以外の第三の居場所について詳しく解説してきました。

まとめタイトルテキスト

  • 居場所は子どもが望めば、親はサポートする
  • 無理矢理行かせるなど、親主導での居場所探しや、通わせることは子どもの悪化につながる。
  • 8つの居場所を詳しく紹介した。
  • 外出できない子でも、社会と繋がる居場所はある。

子どもの回復に大切なのは、不登校中の居場所は再登校を目的とするのではなく、子供の心のよりどころになり安心して過ごせる場所をにすることです。

是非こどもが元気になりだした、「暇だ」と言い出した、「どこか行きたい」などと前向きになってきたのなら、子どもと一緒に居場所について話し合ってみましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。

不登校の子におすすめの習い事ガイド【外出しなくてもOK】

おすすめNo.1

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

不登校は1日3分の働きかけで99%解決する [ 森田直樹 ]
価格:880円(税込、送料無料) (2023/9/5時点)


おすすめNo.2

おすすめNo.3

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

今、子どもの不登校で悩んでいるあなたへ [ 上野剛 ]
価格:1,760円(税込、送料無料) (2023/9/5時点)


  • この記事を書いた人
  • 最新記事

こころ

昼夜逆転、ゲーム依存、家庭内暴力、不登校から脱出‼ 息子、娘が元不登校。 22年の子育てと不登校の親経験からカウンセラーに転身。 Instagramで体験談を投稿中。小さな不登校親の会を開催。 sns総フォロワー2700名以上 不登校の母親に希望を提供することを使命としている

-不登校, 不登校に慣れてきた頃, 中学生, 小学生